生涯学習課 生涯学習係
最終更新日:2020年8月21日(金曜日) 10時25分 コンテンツID:1-11-125-125
住所: 〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5-12-18
フロア: 公民館1階
電話番号: 0266-52-4141(内線: 595)
お問い合わせ
人は、生涯にわたって絶えず「学習」しています。もちろん、大勢で先生の話を聞いたり、先生から技術を教わったりすること(教育・指導)も「学習」ですが、自分の興味のあることや身近な問題について調べたり、たまたま「へぇ~」と思う知識を知ったりすることも「学習」ですし、ある時ふとパソコンの使い方を覚えている自分を発見することも「学習」です。それまで自分になかったものを身に付けること、それが「学習」なのです。
諏訪市では、市民のみなさんのこのような学習活動を支援しています。「こんなことがしてみたい」「こんなことが知りたい」が、生涯学習のスタートラインです。
係の今年の仕事
- 「いつでも、どこでも、だれでも」学べる環境を整え、学びのまちづくりを推進します。
- さまざまな学びの情報を案内しています。学びの成果を地域や学校で生かせるよう支援します。
- 学びに関わる個人や団体の交流をはかり、ネットワークづくりを進めます。社会教育団体や文化団体などを支援します。
♦一般事業
- より良い学びと暮らしのため、社会教育委員会議を開催します。
- 「生涯学習だより」を発行し、学びの情報を発信します。
◆生涯学習のまちづくり推進事業
- さまざまな学習機会や人材情報を紹介します。
- 探求心、夢や希望を喚起する、生涯学習講演会を開催します。
◆人権同和教育促進事業
- 人権や平和に関する研修会を実施します。
- 「戦争を語り継ぐボランティア」の活用など、平和学習を支援します。
- 「人権平和学習のたより」を発行し、人権や平和に関する情報を共有します。
◆芸術・文化振興事業
- 文化祭において日頃の学習成果を披露する機会を提供します。
- 質の高い芸術に親しんでいただく、芸術祭を開催します。
◆森林体験学習館、覗石青少年広場の運営・管理
このページの先頭へ戻る