ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 地域戦略・男女共同参画課 > 令和3年度働く女性のキャリア形成支援事業補助金のご案内

本文

令和3年度働く女性のキャリア形成支援事業補助金のご案内

記事ID:0001846 更新日:2021年5月26日更新 印刷ページ表示

長野県内で働く女性の活躍を促進するため、県内の小中事業者が雇用する女性のキャリア形成を目的とする研修に要する経費の一部を補助する制度についてご案内します。

  詳しくは、長野県公式サイトをご確認ください。<外部リンク>

令和3年度働く女性のキャリア形成支援事業補助金

1 補助対象者

長野県内に本社又は主たる事業所を有し、常時雇用する労働者の数が300人以下の事業者

2 補助対象研修

女性労働者本人のキャリアアップ等に関する研修(令和4年2月28日までに研修が終了すること)

3 補助対象経費

次の(1)又は(2)のいずれか一方の経費(オフライン、オンラインを問いません)

(1)補助対象者に常時雇用されている女性労働者が参加する補助対象研修で、次に掲げるもの
  〇受講料
  〇研修で使用する教材費

(2)補助対象者が、主として女性労働者が参加する補助対象研修を自らの事業所内等で企画・実施する場合の経費で次に掲げるもの
  〇研修講師に係る謝金及び交通費
  〇研修で使用する教材費

4 補助額

補助対象経費の2分の1以内の額(1,000円未満切り捨て)
・研修1件につき30,000円を上限とします。
・女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「一般事業主行動計画」を策定し、労働局へ届け出ている場合は、研修1件につき40,000円を上限とします。
・交付決定は、1事業者につき研修2件までとします。

5 応募方法

研修が開始される日の1か月前までに、必要書類を電子メール又は郵送により提出してください。

  【電子メールアドレス】 n-danjo@pref.nagano.lg.jp

  【郵送宛先】 〒380-8570(住所記載不要) 長野県県民文化部 人権・男女共同参画課

   詳しくは、長野県公式サイトをご確認ください。<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


LINE友だち登録