本文
市の事務事業に対する外部評価『市民委員』を募集します
市政に参加してみませんか
市が実施する行政評価において、評価の客観性及び信頼性を確保し、もって「透明度日本一のまち」としての推進を図るため、「諏訪市外部評価委員会」を設置しています。このたび、諏訪市外部評価委員のうち『公募による市民委員』を募集しますので、皆さんのご応募をお待ちしています。
■応募資格
市内に住所を有する満20歳以上の方
■募集人員
2人 ※応募者多数の場合は抽選とします。
■任 期
委嘱の日から令和5年3月31日まで
■職務内容
市の事務事業を第三者の視点で評価する「外部評価」を行います。
なお、令和4年度外部評価委員会は以下の日程により、5事業(1事業あたり45分程度予定)について評価いただきます。
【令和4年度外部評価委員会:令和4年5月30日(月曜日 )開催予定】
事業名 |
担当課 |
地球温暖化対策事業 |
環境課 |
新規契約者確保事業 |
営業課 |
橋梁長寿命化事業 |
建設課 |
市税賦課徴収事業 |
税務課 |
シティプロモーション推進事業 |
秘書広報課 |
■応募期間
令和4年3月1日(火曜日)から15日(火曜日)【必着】まで
■応募方法
所定の応募用紙に必要事項を明記のうえ、以下の方法によりご提出ください。所定の応募用紙は、下記からダウンロードいただくか、企画政策課スマート化推進係(市役所3階)でお受け取りください。
(1)郵送:〒392-8511 諏訪市高島一丁目22番30号
(2)Fax:0266-57-0660
(3)持込み:企画政策課スマート化推進係(市役所3階)
応募用紙をダウンロードする場合はこちら [Wordファイル/57KB]
■そ の 他
(1)応募者多数の場合は抽選とし、後日応募者全員に対して、抽選結果を通知します。
(2)提出された応募用紙は返却いたしません。
(3)会議は原則公開で行うため、氏名・発言等は公表となります。
(4)会議の出席ごとに謝礼をお支払します。
(5)会議は平日の日中に年3回程度開催する予定です。
諏訪市の外部評価制度に関するQ&Aはこちら [PDFファイル/280KB]
■問合せ先
諏訪市役所 企画政策課 スマート化推進係(市役所3階)
〒392-8511 諏訪市高島一丁目22番30号
電話:0266-52-4141(内線360)
Fax:0266-57-0660