本文
【SUWAブランド創出】諏訪市産業連携パンフレットが完成しました
「産業連携推進室」の支援の流れ/「SUWAブランド創出」の事例
諏訪市産業連携パンフレット(表紙)[その他のファイル/37KB]
諏訪市経済部産業連携推進室では、SUWAブランドをカタチにしようプロジェクトを展開中です。
概要
諏訪市経済部産業連携推進室では、平成25年度緊急雇用創出基金事業を活用し、一般財団法人日本立地センターからの協力を得て、諏訪市産業連携パンフレットを作成しました。
当該パンフレットは、「産業連携推進室」の支援の流れや「SUWAブランドをカタチにしようプロジェクト」により生まれた連携事例を具体的に紹介しています。
冊子名称
「諏訪市産業連携パンフレット」
冊子仕様・作成部数
- A4 8ページ小冊子 両面カラー
- 1,000部作成
諏訪市産業連携パンフレット作成のポイントは以下のとおりです。
産業連携パンフのポイント
- 当該パンフは、平成23年10月より諏訪市経済部内に設置された産業連携推進室を紹介する目的で、企業で言えば“会社案内”のような位置づけで作成しました。
- 「産業連携推進室」は、産業間の連携による地域活性化や課題解決、更にはビジネスにつながるSUWAブランド創出を目的に活動しています。
- 産業間の連携は言葉だけでは説明しにくいため、既に動いているプロジェクトをビジュアル化(可視化)しました。
- 「SUWAブランド」についての考え方は、数回の「SUWAブランド研究会」(専門家や産業支援機関から構成した研究会)で議論を重ねて整理しました。
- 産業連携パンフをご覧いただき、今後も産業連携推進室を有効にご活用いただければ幸いです。
関連リンク
- 「SUWAプレミアム」公式ブランドサイト<外部リンク>