本文
市長が出席した会議や行事、できごとのうち、主なものについて掲載しています。
【3.3 岡谷東高校スケート部表敬訪問】岡谷東高校スケート部に所属する諏訪市在住の3人が市長のもとを訪れ、国体およびインターハイでの活躍を報告しました。
【3.3 災害時における生活物資の供給協力に関する協定調印式】株式会社カインズと、災害時に生活必需品や災害応急対策に必要な物資を優先的に供給してもらうための協定を締結しました。
【3.8 水防功労者表彰伝達式】令和3年8月の豪雨災害時の活動が評価され、諏訪市消防団が国土交通大臣表彰を受賞しました。天竜川上流河川事務所長から小池団長らが伝達を受けました。
【3.10 令和3年度諏訪市永年勤続統計調査員感謝状贈呈式】長年にわたり統計調査に従事したみなさんに、市長から感謝状を贈りました。併せて、経済産業大臣表彰受賞者から、受賞の報告がありました。
【3.11 ものづくり科製作品の受け渡し】相手意識に立つものづくり科の授業で製作したデスクトレーとファイルボックスを、諏訪中学校のみなさんから寄贈していただきました。
【3.18 「上諏訪駅周辺のまちづくり推進に向けた協定書」締結式】独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と、上諏訪駅周辺のまちづくり推進に向けた協定書の締結式を行いました。JR上諏訪駅周辺のまちづくりを、官民連携して推進していきます。
【3.26 諏訪市ゼロカーボンシティ宣言】2050年までに諏訪市における温室効果ガス排出量実質ゼロをめざし、市民や事業者のみなさんと行政が一丸となって取り組みを進めるため、ゼロカーボンシティ宣言を行いました。
【3.28 世界自閉症啓発デー横断幕除幕式】自閉症などへの理解を深める活動を行うライトアップ委員会が、自閉症や障がいなどへの関心を高めるため、市役所ロビーに諏訪清陵高校書道部が制作した横断幕を設置し、その除幕式が行われました。
【3.30 jigujiブランドプロジェクト商品完成報告会】上社周辺まちづくり協議会が、中洲神宮寺周辺のみで産出された神宮寺石(じぐじいし)で作ったアロマストーンの販売開始を市長に報告しました。アロマストーンの制作販売は、市産業連携補助金を活用した「jigujiプロジェクト」の一環で、地域の魅力発信や活性化をめざします。