ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > すわあゆみステーション 子育て応援サイト > 入園・入学 > 保育園等の手続き > 保育所等の認定内容の変更・退所等の手続き

本文

保育所等の認定内容の変更・退所等の手続き

記事ID:0004495 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

認定基準の変更等があった際は手続きをお願いします

保育園等を利用する保護者の認定基準が変わったり、住所を変更したりした場合等や、保育園を退所する場合は、申請または届出が必要です。

認定基準が変わったとき

保育の必要な認定基準が変更になる場合は次の書類の提出が必要です。
通っている園またこども課保育係(市役所4階)に提出してください。
認定の変更は、申請のあった翌月からとなり、さかのぼっての変更はできません。
認定基準が変わることが分かったときは、早めにご相談いただき、必要書類をご準備ください。

■必要書類
 ・教育・保育給付認定変更申請書
 ・各種証明書(就労証明書など)

※認定基準が変わる場合とは?
 例)就労時間が変わった  新たに仕事を始めた  勤務先が変更になった
   退職した  妊娠(または出産)した など

※現在、保育の必要な認定基準に該当せず、1号認定で保育所等に通っているお子さんが2号認定に変更する場合は、両親それぞれの保育の必要性の証明書(就労証明書等)の提出が必要です。

 

住所や家族構成等が変わったとき

引っ越しや保護者の出産等で、住所や家族構成、児童氏名、保護者氏名などが変わったときは次の書類を通っている園またはこども課保育係(市役所4階)に提出してください。

■必要書類
 ・教育・保育給付認定変更届出書

 

退所するとき

保育園等を退所することが決まったときは、次の書類を通っている園に提出してください。

■必要書類
 ・保育所退所届出書

 

関連ファイル

 ※保育所等の入所申し込みの際は、このほかに「教育・保育給付認定申請書研保育所等入所申込書」などの書類が必要になります。必要書類は、こども課窓口(市役所4階)で配布しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


jiyuu_img1

jiyuu_img2