本文
武田社ワクチン(ノババックス)は、組換えタンパクワクチンというほかのワクチンにも幅広く使われている技術によってつくられたワクチンで、mRNAワクチンの接種が受けられない人も接種できる可能性があります。なお、武田社ワクチン(ノババックス)においても、接種後のアナフィラキシーや副反応が発生する場合があります。
・1・2回目接種:原則20日の間隔を空けて2回筋肉内に注射
原則1・2回目接種は同じワクチンを接種しますが、違うワクチンを接種できる場合があります。
1・2回目で違うワクチンを接種する場合は、27日以上の間隔を空ける必要があります。
・3回目接種:2回目接種終了後6か月以上の間隔を空けて1回筋肉内に注射
接種日 | 接種時間 |
予約の可否 〇:予約可能 △:残りわずか ×:予約不可 |
---|---|---|
8月26日(金) | 17:30~18:30 | 〇 |
※8月5日(金)に1回目接種をした方は、8月26日(金)が2回目接種日になります。
※8月26日(金)の新規予約は、3回目接種希望者のみですのでご注意ください。
対象の方は、お手元に接種券をご用意のうえ、予約・相談センターに直接電話か、インターネットで予約してください
・予約・相談センター 電話番号0570-002-090(平日午前9時~午後6時)
・インターネットはこちらから<外部リンク><外部リンク>ご予約下さい。
予約前には、必ず、以下の説明書をご確認ください。
説明書(1・2回目の方はこちら)<外部リンク>
説明書(追加接種(3回目)の方はこちら<外部リンク>)
予約手順はPDFファイルからご確認いただけます。
新型コロナワクチン接種オンライン予約手順 [PDFファイル/1.87MB]
諏訪合同庁舎に武田社ワクチン(ノババックス)接種会場が設置されました。
追加接種(3回目)に、武田社ワクチン(ノババックス)を希望される方は、内容をご確認の上、ご予約ください。
電話予約は接種日の前日まで予約可能です。インターネット予約は接種希望日の2日前、17時まで予約申請が可能です。
当日「予約なし接種」を実施しています。
詳しい情報、予約方法等は県のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
対象の方で、至急接種券発送をご希望の方は、新型コロナワクチン接種対策室にお問い合わせください。
※転入前の市町村で発行された接種券(クーポン券)は使用できませんので、ご注意ください。
武田社ワクチン(ノババックス)に関する詳しい情報は、厚生労働省および長野県ホームページをご覧ください。
武田社の新型コロナワクチンについて 厚生労働省ホームページ<外部リンク>
武田社ワクチン(ノババックス)の接種について 県ホームページ<外部リンク>
新型コロナウイルスワクチンについて、電話相談窓口がありますので、相談内容にあわせてお問い合わせください。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770
受付時間:午前9時から午後9時(無休)
長野県ワクチン接種相談センター
電話番号:026-235-7380
受付時間:24時間(無休)
電話番号:0120-974-998
受付時間:24時間(無休)
対応言語:英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語、タガログ語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語
ワクチン接種に関して厚生労働省にホームページが開設されています。
厚生労働省 新型コロナワクチンについて<外部リンク>
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A<外部リンク>