本文
長野県が、2月27日に諏訪圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げました。利用者の皆様におかれましては、引き続き基本的な感染防止対策をお願いいたします。
・利用時間は、午前9時~午後9時半まで(入浴券販売は午後9時まで)となります。
・発熱や一定の症状がある方の入館はお断りをさせていただいております。
・万が一の感染クラスター発生時の対応のため、引き続き、利用受付時にお名前、ご住所、
電話番号のご記入をお願いしております。
<会議室等について>
・利用者の数の制限をしております。(各室定員の2/3以内)
交流ひろば 110人
会議室 20人
・利用団体においては利用者名簿を作成し、各団体の責任において1か月間保管してください。
感染発生等による追跡調査で必要となる場合は、利用者名簿を提出してください。
・会議室等での食事はご遠慮ください。(水分補給を除く)
・施設入り口に消毒液を設置します。
・ドアの取っ手などの人が触れる場所については、概ね1時間ごとに消毒清拭をします。
・概ね1時間に1回以上、脱衣場、浴室の換気を行います。
・「ご利用にあたって」の事項や、発熱の有無や健康状態についての声かけを行います。
・開館時や混雑時の待機は、施設外(車の中など)でお願いします。
・マスク着用、手洗い・手指消毒などの感染予防を引き続きお願いします。
・建物内や浴室内等ではできるだけ他者との距離を開けて(1~2m程度)ください。
◎以下に項目に該当される方は、利用をご遠慮いただきますようお願いいたします。
・37.5℃以上の発熱がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・せき、痰、胸部不快感がある方
・同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる
・その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある方
※混雑時には入浴施設の利用制限をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。