最終更新日:2020年5月26日(火曜日) 10時37分 コンテンツID:4-4-34-14507
地球環境の保全及び再生可能エネルギーの供給拡大を図り、地球温暖化対策実行計画を推進するために、
再生可能エネルギー等を活用する設備設置について支援を実施します。
◆申請受付残り件数:5月26日現在
1 太陽熱利用1件
2 地中熱利用1件
3 再生可能エネルギー利用1件
※予算額に達した時点で申請受付を終了します。
※太陽光発電システムに対する補助は、平成31年度(令和元(2019)年度)で終了となりました。
◆補助金の交付についての留意事項
※ 申請年度内に、全ての添付書類が揃った状態で実績報告書が提出できない場合は、本補助金の交付を受けることはできません。今年度の実績報告書の提出期限は、令和3年(2021年)3月26日(金)としますので、提出期限までに実績報告書の提出が間に合わない場合には、必ず事前に下記問合せ先までご相談ください。
区分 | 1 太陽熱利用 | 2 地中熱利用 | 3 再生可能エネルギー利用 |
対象者 |
個人 | 個人又は事業者等 | |
・市内に住所を有する者(実績報告書提出時に市内に住所を有する者を含む) ・市税を滞納していない者 ・同一エネルギー源システムの設置について過去に市から補助を受けていない者 ・自らが居住する住居(区分3については、市内)に新たにシステムを設置しようとする者 |
|||
システム の概要 |
・住宅等の屋根への設置に 適している ・集熱器と蓄熱槽又は貯湯 槽をもつ ・給湯及び冷暖房等の用に 供する ・財団法人ベターリビング の優良住宅部品(BL部品) 認定を受けている |
・空調その他の熱利用に 供する ・クローズドループ方式の もので、エネルギー消費 効率(COP)が3.0以上の 地中熱ヒートポンプを設 置するシステム |
・国又は県の補助金を受けて 設置される ・太陽光、風力、水力、 地熱、太陽熱、大気中の熱、 その他自然界に存する熱、 バイオマスを利用している ・発電給湯及び冷暖房等の 用に供する |
補助額 |
・補助対象経費の10% ・上限10万円 |
・補助対象経費の3分の1 以内 ・上限30万円 |
・システム設置に係る国又は 県の補助額の10% ・上限は(a)(b)のどちらか 低い額 (a)30万円 (b)国又は県の補助事業の 対象外経費の全額 |